tekine.jp.eles.biz 適値 店舗版

お店を予算内で造りたい方にお薦めです

賃貸併用住宅について

time 2018/05/03

賃貸併用住宅

大崎駅徒歩8分程度のところに約80坪の土地を持っております。

ここに3階若しくは4階建ての建物を建て、最上階に居住しようと考えた際、階下は何室設けられるか?お金はどれくらいかかるのか?利回りはどれ位かをざっくりで良いので教えていただけると幸いです。

この相談に回答しました

2018年 5月 3日
はじめまして

ざっくりでよい。ということが設計などの業務を行っていると出来ないことが
多まりいですね
建築とはお金をかけることは幾らでも出来るので上限値は発注者が決めることが
出来ます
つまり、この金額でやるということはご自身でしか決められないのが本当の
話です

記事を見る限り、住居兼賃貸を行う考えだとおもいます
その場合は銀行融資などの問題が通常はあります
また、事業として行う場合は事業計画などを銀行に提出することになります

利回りというのおうは、作ることができます
何室を設けることが出来るか?ということもどんな賃貸物件にするのか
を決める必要があります

例えば、ワンルームで通常の賃貸とするのか、宿泊業を行うのか、
などの事業計画的なことを考える必要があります
用途地域という区分によっては宿泊業は出来ないこともあります
民泊などについても、作れば入るわけではありません
利便性だけではなく、観光としての価値やどのような方々をターゲットと
するかなどの経験などがないと、事業として失敗することもあります

つまり、概算ではなく、自分で行う場合は事業として借りられる金額は
おおよそ決まります
年収や預貯金などから想定して、事業資金としていくら出せるかをまず
整理することです

その後、利回りは通常返済する金額との兼ね合いになりますが
無いと仮定した場合は月額の収入金額を幾らとするかです
ワンルーム20㎡程度と考えた場合の月額賃料などでいえば、廻りの物件
との兼ね合いで金額が定まります
宿泊業ふくめ1泊いくらと想定すると相場は既にある物件との兼ね合いで
決まってしまいます

その情報を収集して、ボリューム設計を行い、出費と収支を調整することに
なります

当然、出費が少ない方が利回りは高くなります
しかしデザインや宿泊者の層によって収支も変わります

此処まで説明してお分かりになると思いますが、ざっくりで考えることは
あまり良い結果を生み出せるとは思いません

ご自身で出せる金額と欲しい金額を想定して、どのような建築が可能かを
考えるには専門家の知恵や経験が必要になると思います

ローコストを応援する
tekine.com

down

コメントする




*

店舗でお悩みなら

ご相談フォーム

無料相談受付中!

質問受付時間:随時対応

電話:03-6869-1817

今なら電話に掛けると
無料相談30分延長中!
お気軽にご連絡下さい。

twitter

運営会社

計画院